




郡山市の塚原産婦人科内科外科医院は、産婦人科・内科・外科のクリニックです。
どなたでもお気軽に受診していただけるように心がけて診療にあたっています。
当院を『受診してよかった』と言っていただけるような心の通じ合う医療を目指しています。妊婦健診、子宮がん検診、乳がん検診、子宮内膜症、更年期障害、性感染症検査・治療、ピル、望まない妊娠をしない為の緊急避妊(アフターピル)、中絶手術、乳幼児健診そして小児科一般診察、外科一般治療を行っています。

お知らせ
令和7年度郡山市施設健診について
期間:令和7年5月20日(火)~令和8年1月31日(土)
当院では市の委託を受けて下記の内容を行っております。
★子宮がん ★前立腺がん ★肝炎ウイルス ★特定健康診査 ★後期高齢者健康診査
◎対象者や料金は市からの案内にてご確認ください。
発熱外来対応について
お電話による診療を行っております。医師と電話での診察となります。
-
対応時間
月~水・金 午前9時30分~11時 午後2時から5時まで(当院到着)
木曜 午前9時30分~11時
土曜 午前9時30分~11時 午後2時から4時まで(当院到着)
尚、車内での検査及び処方をおこなっております。
電話番号 024-922-5789までご連絡ください。
HPVワクチン定期接種を行っております。
令和7年度の対象の方は平成25年4月2日生まれの小学6年生から平成22年4月1日生まれまでの高校一年生が定期接種者です。
完全予約制となっておりますので、お電話や来院にて対応しております。
マイナンバーカード(マイナ保険証)について
マイナ保険証の利用により質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
診療科目


診療時間


予約は必要ありませんが、「受付は診療終了の30分前まで」となっていますので時間に余裕をもっておいで下さい。
-
受診の際は必ず保険証をお持ちください。(保険証が無い場合、自費での診療になりますのでご注意下さい。)
-
電話での診療相談は行っていませんので必ず受診して下さい


医師紹介

理事長・院長
佐藤功一 医学博士
S51年 秋田大学医学部卒業(第1期生)
S55年 福島県立医科大学産婦人科助手
S61年 福島県立医科大学産婦人科講師
H元年 塚原産婦人科内科外科医院
資格等
-
日本産婦人科学会認定専門医
-
母体保護法指定医
-
日本ME学会会員
-
福島県子宮癌(第1次、第2次)施設検診医療機関登録医
-
郡山医師会 理事
-
福島県子宮がん部会 委員
-
福島県周産期委員会 委員
